■ 宍粟50名山 ふれあい登山大会
     健脚向けと案内あり、いつも一緒の相棒はPASSした。

■ 宍粟市波賀町「野外活動センター旧引原小学校」
   8時半集合 参加者約110名

■ 往復登山 9:44スタート 15:26分下山 所要時間 : 5時間42分  

    私の所要時間は休憩、昼食、写真、道草も含まれています。(デジカメウォッチタイム)
読みにくい名前ですね〜、すべての漢字は小学校低学年生で習っている字ばかりなのに!。
ここは古木に大木の自生する山でした。




【8:50】姫路市野外活動センター出発

元校舎の写真も撮影するまもなく慌しく
出発の隊列に着いて行く。

早速満開の「ヤマボウシ」が円形校舎
でおでむかい。
植林帯林道約30分歩くと材木伐採
搬出現場に着く。

その上部も伐採跡で植林も為されず
放置してある。
そこは「ワラビ」がいっぱい自生して
いる。

歩きながらでもう片手にいっぱい
握っている人もいる。
?この実何の実??

ゴマの木なんです。

葉っぱを匂うと香ばしい「ゴマ」の匂
いがします。

食用のゴマは農地で栽培していますが
実は山椒のように見えますね。
今にも降りそうなアヤブイ天候です。
一日中こんな空模様でした。

アヤブイ:危ない(播州弁??)


【10:17】 前方「阿舎利山1087m」を
見ながら小休止
【11:14】 1123m到着です。
       三角点もあります。
       所要3時間24分




ガスが立ち込める山頂は広々として
いるが見通しがない。

110名全員が山頂で雨がないので
ユックリ昼食です。





【12:10】 下山開始
     
「ノリウツギ」 : 山頂三角点設置の為に切り倒された(2006年頃)。
幹周198cm、日本一。

その倒木から根は張り新芽が吹き出し、今まさに開花しようとするまでに成長している。
山の異変

 ブナの木に大量の実がなり実を着け過ぎ自ら実を落としている。
例年は秋に実を付ける。

 
【14:14】下山所要時間 2:04分


天候も何とか降らずに持ち前日来の雨で
心配していた登山道もヌカまらず、この
時期先ずまずの山登りだった。



音水湖の水位・・・湖面は湖底から何メー
トルと表示してあるかと思いきや海抜表
示となっていました。