あさおざん
別名 小富士山
 173m
 じんじゅざん  175m
2007.1.14.   
メンバー: 単独  


【10:15】 スタート 今日も元気だ!山行きが楽しい!!
先週登った桶居山、行けなかった
高御位山までよく見える。
【10:35】 麻生山山頂
飾磨、妻鹿、白浜、家島群島が
よく見える
仁寿山の全景 山頂まで道路がある
が直登してみるが短い距離だから
意外と楽…?

出会った登山者、2人
散歩中の老人に教えてもらう、
「折角だから甲山(コウザン)と
御旅山に
登りなさい」と・・・

【12:30】 下山






  こ う ざ ん    102m
2007.1.14.  

甲 (こ う ざ ん) 山
↑ 山電妻鹿駅の北、「コウザン甲山」には「妻鹿城」あった。姫路城の延長線上に「置塩城跡」
の城山がハッキリ確認できる。

置塩城は赤松一族の居城。妻鹿孫三郎長宗が赤松氏に尽いて功をなし妻鹿地方を領有を認め
られ築城した。のちには黒田官兵衛の父も姫路城から移り住む。

功山城、姫路城、置塩城が南北一直線上に並ぶこと、興味深く思った。

通称「妻鹿城」は「功山城コウヤマ」「国府山城コウヤマ」「袴垂城ハカマダレ」「甲山城コウヤマ」
ともいわれる程沢山の名前を持っているそうです。

甲山にはゆっくりユックリ登っても、20分前後で登ることが出来、登山道も整備されている。
勧められた通り場所も直ぐ分かったし、登ってよかった。木の名前(ウバメガシ???)は
よく分からないが、木の実がいっぱい落ちていたのが印象的。ピーナッツ大のドングリ。

ページの上へ






景福寺山  けいふくじやま  51m
07. 1.27.



何れも「景福寺山」  名古山より撮影(左)、男山より撮影
景福寺山公園から数分で山頂公園に着きます。公園から山頂まで同じ位の
時間で登れると思われるが周囲はフェンスで囲われていて今回はここまで。
背の高い樹に覆われお城だけは何とか見えるようになっている。


土曜の午後、暖かいし電話もならないし「景福寺山」と「男山」へ行ってくるか!。

姫路駅から一番近い山かな??!駅から1600m弱、男山もここから600m位に
位置している。
天守閣から北へ直線で470m(男山)、景福寺山は西に約810m

いつも横や下を通ったり通り過ぎたり、忙しく行き来している場所今日は登って
みた。。山の高さだって意識したことがないが改めて調べてみると「51mと57.5m」
書いてある。

因みに
名古山の標高は42.2m
手柄山
の標高は49.3m








  otokoyama   57.5m
07.1.27. 


← 名古山から見た男山

水尾神社に車を置かせてもらってこの階段を上る。

山上は「男山配水池公園」となって、お城が目の前に有り
又360度の展望が楽しめる。
190?段でかなり急勾配である。 男山八幡宮

ページの上へ






        




 きょうみやま  216.1m
 姫路市広畑区京見町 新日鉄京見会館東登山口  07.3.10  メンバー2人
登山口は何箇所もあるそうですが今回は一番車がとめやすいかなぁと思われる京見会館から登った。
夢前川の西を南北に連なる山塊でその西側は太子町・たつの市が見渡せ縦走するのも楽しそうな山で
いつかはチャレンジしよう。

登山道 市街地で手軽に散歩気分で毎日登山されるような山で登山道のよく整備されており途中に休憩用の
ベンチが置いてありよく整備されている。

大きな山桜の木が数本目に付き、ウバメガシの木あり小鳥のさえずりを耳にしながら心地よい汗と拭き
ふき山頂に到着。

【11:20 京見会館スタート】
登り始めてから15~20分で瀬戸内海が一望できる展望
所に着く家島諸島から淡路が目の前に

【11:50 京見山到着】
山頂には10名程度の登山者が休憩、仲間との会話を楽し
んでいる。
網干方面に下山する者はなく「白毛山」方面に向かって行く
人も多い。

我々はここで昼食とし用意していたカップ麺、サンドウ
イッチ、ホット
コーヒー等で暫く山頂の景色を楽しみ、登ってきた
道を降りる。

ページの上へ




        





 269.1m
   登山口 : 姫路市山田町南山田
         
(姫路市立野外活動センター)
2007.12.9.
メンバー : 2人

 テレビやコタツの番ではつまらない、天気もよい。相棒に聞くといい返事。
10時出発と決めてゆっくりと身支度して車へ! レッツゴー 軽い行動食をコンビニで!
場所は「神谷ダム」の東、白鷺GCの近く、ナビを入れて難なく到着。

 管理棟を入ると広い駐車場があり、すでに10台余りのに入っている。
ドウダンツツジがまだきれいで、紅葉を残している。

登山コースを検討、外、大廻しても2時間前後、高さも260m、ゆっくり登ろうゆっくり
歩こう!!

 この山の麓は小学高学年がこの施設に泊まって野外学習の場として利用している。
その為
ハイキングコースとしてよく整備され歩きやすい。


ゆっくり準備して【10:50】スタート、お地蔵さんの祀ってある左大回りコースへ。約30分程で
第1展望台到着。
北には「しらさぎGC」すぐ近くにあり、笠形山もぼんやりと見える。北西には明神山などよく
分かる。
東には加西市内もよく見える。がこの市内北東部地域、加西方面、殆ど土地勘なくて・・・。

登山道もよく整備されており歩きやすい道だ。(このなら孫たちの手を引いてでも登れるなぁ(夢)。

やさしいコースが縦横に整備され子供連れも楽しめそう!その声もよく聞こえてくるが姿は
見えない。
【11:55】山頂到着
ここまで一組2人に出会った
だけ。

明石大橋 37k 
書写山  12k 
法華山一乗寺 4kと標識
にある。
「神谷ダム」姫路市の水がめ。
外周道路を自転車で楽しん
でいる。

セントラルパークの観覧車な
ど全体がよく見える。
山頂から「東の山」を通って管
理棟のある広場へ降りる。
幾つかの小さなピークもあり、
クサリ場も2箇所あり。

遅れた紅葉のナラの木、小さい
葉っぱのモミジ(赤ん坊の手に
よく例えられるが5cm位)

ページの上へ