大黒山   五六見山   水晶山
    〔 だいこくやま264.7m ・ ごろみやま292.9m ・ すいしょうやま?m 〕

 ■  相生市野瀬  御津山脈最西端

 09.2.15.
  「御津山脈の大黒山へ登ってきました」「海が見えていいですよ」。
 前回の山行きでこの情報を聞いていた。 春先の天気の良い日にいいなぁ!梅の花が咲く頃に!

 本当に暖かくて小さな山登りにもってこいの小春日和。自宅を9時過ぎに出発しても10時には登山開始。
 いつも登山口、どこかなぁ?と不安なものですが、今回水晶山直登コースで登山道が分からなく
 なってしまった。途中目印、 踏み跡がわからず大黒山登山口「賀茂神社」へ引返した。
 神社裏手の古墳を見ながら登り始めたのが10時40分  


賀茂神社より五六見山と水晶山
(背景の山と重なって識別しにくいが)

ゴロミヤマとなかなか発音し出来ず
この木、何の木、気になる大木 →
登山道は緩やかな上り坂、分厚い落ち葉の絨毯で、踏み跡がわからない。
海がすぐ見える登山道かと思いきや、うっそうとした林の中をただ登るのみ。
稜線を右に左に巻きながら進む。

先ずは標高264mの大黒山、大きな岩が5.6っ個。
その上から眺めると早春の播磨灘が輝いている、穏やかな海だ。
蛇行する潮の流れ、漁船も今日は日曜日、一隻もいない。
ただ暑くて暑くて・・・Tシャツ一枚!
 
【11:50】五六見山到着 ゆっくり歩行で約1時間、山頂です。山頂も狭くて眺望なし。
北側に僅か野瀬の集落が見える。相生湾に発電所も見えた。

登山口で戸惑ったが丁度いいお昼になりました。
今日はおにぎりを持ってきたので味噌汁です。そしてコーヒータイム。

食事中に気が付いたこと、この陽気の中小鳥が飛んで来ない、鳴き声も聞こえない、
エッ!小鳥が棲んでないのかなぁ!? (本当でしたよ)

御津山脈を縦走か?
水晶山で水晶でも見っけるか?


50m程下りると野瀬集落がよく見える「水晶山」に下りてくる。水晶石も探したがそうは簡単には見つからない。
相生の友人も大黒山にも拾いに行ったそうだ。今回の山案内はこの友人に教えてもらったし、
天下台山登山の時もも世話になりました。

この野瀬集落は江戸時代、「丸亀藩領」で大黒山下の「葛浜」は赤穂藩領だったと紹介されている。
ヘェッ、国道250号線等なく海路だけの江戸時代はそうだったのか!なるほど。

■ 
 ■
今回の大黒山登山についてはT島さんと、[かみ物語」さんのリンクページ
「とんび岩通信」さんの
HPを参考に登りました。
皆さんありがとうございました。
【12:46】水晶山から直線下山のルートをとらずに、五六見山の尾根まで引返し御津山脈を西へ登ってきた
分厚い落ち葉の絨毯の道を下りていく。

【13:37】 賀茂神社に無事下山。
相生の山 天下台山/07.2.3  感状山/美濃山07.3.21.