白 山
HAKUSAN


2702m


       2006. 7.22.
  コースガイド   石川県白山市市ノ瀬  周回登山  南竜山荘泊
  代表的な花    クロユリ / ハクサンコザクラ / ハクサンフウロ
 
 8月 4日
 
  
 別当出会14:10(砂防新道)…中飯場…別当覗…南竜分岐…南竜ケ馬場18:30南竜山荘泊

 
 8月 5日  
   
南竜山荘4:00…(エコーライン新道)アルプス展望台4:50御来光 …室堂6:00
         6:10
室堂出発…山頂6:55
白山・御前ケ峰2702m        
         
室堂(朝食)出発8:30…弥陀ヶ原…黒ボコ岩9:00…南竜分岐…12:15別当出合



 予定時刻を2時間以上遅れて出合橋出発、登山口の気温は30度以上。何か落着かない
スタートだった。
 中飯場を通り甚之助小屋に着いたのは17時前、暑くて暑くて汗汗汗、ペースが上が
らない。
 この時間帯は山小屋にてゆっくりと休憩と夕食待ちであるが・・・。
←白山室堂を背に眺望のよ
い南竜分岐にやっと到着。

南竜ケ馬場からはもうそこに
山小屋⇒、ビジターセンター、
テント場が見える。

余裕のない一日だった。ゆっくり
休もう明日は3:30起き、4:00
出発だ!!
南竜ヶ馬場は御前ヶ峰と別山の鞍部ある標高2100m平坦地
それぞれヘッドランプを着け
出発

←4:38の光景
アルプス展望台到着前の
東雲の
空に北アルプスと御嶽山
(右)が
ご来光に歓声!!至福のひと
時!!

昨日の急坂の疲れもわすれ、
今日の山頂めざしてがんば
ろう!
「ハイマツ」もいっきに低くなる

室堂6:00丁度、二時間で到着

この時間山頂からどんどん登山
者が下りてくる。おそらく日の出
ショーの見学か!!
ここで朝食弁当を止めて
山頂の「御前ヶ峰」へ45分
少々でつく。

この辺り一帯めずらしい高山
植物の花々が目につく。花だ
けではなく
「オコジョ」の歓迎の顔見せに
出会う。
8月5日6:45 御前ヶ峰山頂に立つ!!     
大汝峰、剣ヶ峰とお池がみえる

紺碧の空、雲は下にある。360度の大パノラマ!!
雲の上に突き出た山々、近くに遠くに・・・
この瞬間がたまらない!!!
室堂--弥陀ヶ原は木道でとて
も歩きやすく整備されている。

黒ボコ・・・南竜分岐は急坂、急
登で一番の難所!?
弥陀ヶ原の木道が続く 黒ボコ岩
ニッコウキスゲ クロユリ
   ハクサンフウロ          クルマユリ           イワキョウ
* 花名は間違いだらけかも・・・自信ありません






      









2007.10. 7.   
白 山
913.5m
     往復登山  /  メンバー : 二人(夫婦)   /  
      登山口 : 福井県敦賀市野坂いこいの森


 この連休は山行きと決めて天気予報をずうっとにらめっこしていたが晴天が続かない。
遠方遠征は無理のようなので5月に「丹後富士」にチャレンジ、そして次ぎは「若狹富士」か「敦賀富士」と
考えていたのですんなりと決定。

3時間もあれば敦賀「青少年自然の森登山口」に到着と思ったが4時間も要した。

 駐車場には既に十数台の車が止まっている。早速、登山靴に履きかえスタート。


  【10:15】

自然の森は子供たちで賑わっ
ている。林の中も風の精でざ
わついている。

心も弾む。足も弾む。

【10:48】 栃の木地蔵 ⇒
最初で最後の水汲み場
いつもマイペース(slow)の
家内!登り始めて1時間足ら
ず、不調を言ってくる。
迷惑をかけるので下山すると
の事。
どの山も同じように登り始めは
見晴らしも悪く急坂であったり
余り楽しいものではないが・・・

山行き?のトレーニングのつも
りでウォークや近場の山へは
誘っているのだが・・・

仕方なくおやつや行動食やを
詰め
替えて一人登山。
【11:28】 行者岩

ここまで一時間余り、
徐々に展望ひらける。
       千年杉!?
一の岳のピークをを過ぎると
視界も広がり稜線を歩き二の岳
のコルへ20分ほど下る。
道も広くて歩きやすい。

「お〜い」と呼んでみたが返
事ナシ。又急ぎ足で山頂へ
敦賀市内の展望 なぜかブナ林を歩くと気持ちがいい〜。気分爽快!!途中十
数名の団体さんを追い越し、山頂へ【12:17】。

広々とした山頂ケルン辺りには5.6人が思い思いの方角、場所
で昼食とっている。そして相変わらず強風が吹いている
が遠望が出来ない。「白山」も「荒島岳」も琵琶湖方面、西の
三十三間山等の眺望がない。

10月と言うのに汗が滴り落ちる、まだまだ夏型の気候で湿気
も多いし雲も
低い今年は天候異変だ!

敦賀市内と敦賀湾
【12:35】 下山開始
【13:47】 登山口到着 ノンストップの下山の為、膝はガクガク。



自然の森には登山者の為のくつろげる施設もなく、アッ、そうだ[さかな街]へ行ってみよう!

どんぶり、いかがぁ?


 「鯖寿司」でも買って帰りの道中、車中で食べよう!それが丁度いい!!







      












 天気につられて急遽若狭富士 「青葉山」が脳裏に飛び出してきた。早速「国土地理院の地図をコピーし、
 松尾寺(西国三十三ヶ寺 29番札所と 現地で判明)登山口にしてナビにセット。

 「日本海の見える登山はいいなぁ!」とも思っていて朝6時自宅出発。 
 怪しい雲行きで途中 福知山・大江山あたりからは雨が降るし回復を願いつつ舞鶴へ・・・。
青 葉 山 若狭富士    
 登った日と天気 9月25日    
 登山口とコース  松尾寺 : 舞鶴市松尾532、道路通行止めの為福井県高浜町高野へ迂回
 松尾寺P〜青葉山西の峰〜東の峰〜展望台〜高野登山口〜松尾寺P
 所要時間
 登山形式 / 人数
  約4時間20分  (縦走の為、さと道約60分あるく)
縦走 / 二人


【9:04】スタート
5分も進むと西峰への分岐、
登山道の両脇には杉林に竹林。
孟宗竹の勢いに杉が枯れそう。

登山道も谷川となり足元の悪い
中を滑らないように登っていく。
福井県高野地区集落、多くの人々で賑っている。秋祭りはチョッと早いが棚田の稲刈り
イベントの様相だ。たくさんの車に老若男女。集会所では炊き出しの準備がもう始まって
いる。

松尾寺駐車場では他府県ナンバー車が多く停まっているし、次々とやって来る。
お彼岸の行事でもあるのか!?
平坦な道も20分ほど歩くと鳥居をくぐる辺りからジグザクで
急坂が始まる。植林樹を過ぎるとナラにカエデ等紅葉のき
れいな林。

ロープ、クサリ、階段、大岩。さすが富士、易しくはない。


山頂まで「あと5分」の標識、そして古い石垣がありなに
かが祀られているが文字が読み取れない。
【10:18】西ノ峯到着

余り広くない山頂だが5~6人が
休憩中。

展望は良く360℃、敦賀湾に
舞鶴湾、京丹波の山々が一
望できる。
地元の毎日登山者の方がいていろいろ説明してもらう。後250程で1000回登山
達成とか。祈っていますよ、是非!!

日露戦争の時は舞鶴へ攻めてくると予想していたが高浜に来たとか・・・

日露戦争なんて小学校の歴史の時間以来!?原発の話しまで

折角なので「東の峰」へそれか
ら縦走しなはれ!

お言葉に従って興味津々。

きれいな高浜の街も海も原発
も見た〜い。
東の峰へ行くにも長〜い階段、ハシゴにロープ、本当に危険一杯。
約30分足らずで到着。

西よりも広くベンチがあり、ここで昼食というより「行動食。

次々と高野登山口方面から登ってくる。

到着者にベンチを譲って出発ーっ!
 【11:15】
【12:28】高野登山口に到着。

さてここから駐車地まで約60分、回復した天気と暑さ、舞鶴市松尾寺まであるく。

通りすぎる車両・・・高地集落と農地、ススキと彼岸花。
農道と畦道、里道では色艶のよく人馴れしたサル。